目標株価(target)
~2年(運用残10兆):557.4円~1,114.8円
~4年(運用残20兆)1025.8円~2051.6円
概要 Outline
SBI-GAMは、日本のSBIグループの中で、投資情報の販売、投資信託の開発・販売、資産運用管理を主な事業として取り扱っています。SBI-GAM is part of the SBI Group in Japan and deals primarily with the distribution of investment information, the development and distribution of mutual funds and asset management.
「ファイナンシャル・サービス事業」と「アセットマネジメント事業」の2つを事業として定義して、事業を行っています。SBI-GAM defines its business as ‘Financial Services Business’ and ‘Asset Management Business’.
「ファイナンシャル・サービス事業」は、株価の配信や企業情報の配信や、コンサルティングなどを行う事業で、売上高19億(23/3)、純利益3.4億(23/3)となっています。The Financial Services business, which distributes stock quotes and corporate information, as well as consulting, has sales of 1.9 billion (23/3) and net profit of 340 million (23/3).
前年度に、MORNINGSTARというブランドを返して、ウェルスアドバイザーという名前で事業を継続しているため、13%売上高が落ちています(2,173百万円->1,905百万円)。一方で、純利益のほうは40%(572->346)利益が落ちており、ブランド返還の影響なのか理解ができていません。※ここは継続して確認していきたい。★In the previous year, sales fell by 13% (2,173->1,905) as the company returned the brand MORNINGSTAR and continued to operate under the name Wealth Advisor. Meanwhile, net profit has fallen by 40% (572->346) profit, and we do not understand whether this is due to the return of the brand. *We will continue to check here.
そのため、利益率は26%から18%に低下しています。As a result, the profit margin has fallen from 26% to 18%.
売上比率は21%程度と低い事業ですが、もう1つのアセットマネジメント事業の売り込みや、マーケットの拡大を担っていて両輪で事業を推進しているイメージです。Although the business has a low sales ratio of around 21%, it is responsible for selling the other asset management business and expanding the market, and is seen as promoting the business on both fronts.
もう1つの「アセットマネジメント事業」は、投資信託の開発、販売と、資産運用業務です。投資信託を開発して運用することで、毎年利益を得る仕組みです。The other ‘asset management business’ involves the development and sale of investment trusts and asset management operations. The system is designed to generate annual profits from the development and management of investment trusts.
アセットマネジメント事業は、売り上げの78%を占め、売上高68.4億円、セグメント利益も14.8億円と中核事業となってきています。The asset management business accounts for 78% of sales and has become a core business with sales of JPY 6.84 billion and segment profit of JPY 1.48 billion.
投資信託は、運用残高が積みあがれば、報酬のパーセンテージが変わらなければ、毎年の売上高も伸びていきます。As mutual funds build up their investment balances, their annual turnover will also grow if the percentage of fees remains the same.
<22年度> 運用:4兆6,928億円 / 売上高:6,841百万円 / 利益:1,484百万円
<23年度> 運用:5兆9,224億円 / 売上高:8,210百万円 / 利益:1,766百万円
(+26.2%) (20.0%) (19.0%)
ただし、手数料は継続して下げていく姿勢のようですので、運用高に対して利益率は減っていくかもしれません。
However, the profit margin may decrease in relation to the amount under management, as it appears that commissions are set to continue to be lowered.
報酬は十分に低いことから、顧客保護が十分でないために事業に与える影響は少ないと考える。一方で、顧客保護への対応を一層求められることから事業費が増加して、結果として報酬を他社と差別化できなくなるリスクは一定存在すると理解している。★2 As remuneration is sufficiently low, we consider that there is little impact on business due to insufficient customer protection. On the other hand, we understand that there is a certain risk that business costs will increase due to the need to respond more to customer protection and that, as a result, remuneration will not be differentiated from other companies.
同社が扱う投資信託は、ランキング上位に掲載されることもあり、順調に販売を増やしている(同社の決算説明資料など)ため、このまま日本国内の投資信託販売が増加する前提であれば、しばし順調な事業を営むことが出来そうと考える。The mutual funds handled by the company have been steadily increasing in sales, with some of them appearing in the top rankings (e.g. in the company’s financial results presentation), so assuming that mutual fund sales in Japan continue to increase, the company should be able to run a successful business for some time to come.
(2024.6.23 update)
子会社のSBI AMにて、オルタナティブ投資を強化【トピック】 業績への影響は見えない。
業績がすぐに上がらない可能性があり、状況は見定める必要があるがリスクのほうが高く、現時点ではマイナスインパクト
一方、レオスひふみ 165A は、未公開株式を組み入れた商品を開発予定。※こちらも、直近数年間は、商品開発分マイナスになると思案(マイナスインパクト)
Update 2024.6.23
Video
https://www.youtube.com/watch?v=fiTz2O08P-Q
株価 Price
適正な株価について、資産運用専門で事業を行っている会社が見つからなかったため、ベンチマークはない。(他のアセットマネジメント事業を行っている会社は、多くが大規模の金融事業者の1部門として業務を実施しているため)There is no benchmark for the appropriate share price, as no companies specialising in asset management and operating in this business could be found. (as many of the other companies operating in the asset management business operate as a division of larger financial businesses).
2024/4時点で、自己資本比率も86.4%と高い。ROEも予想10.5%と及第点。
発行済み株式数は 89,673,600-
時価総額(4/29時点) ¥59,722,617,600- (597億円)
2024年3月期の数値を使うと、
1株当たり当期純利益:17.72円
SBI-AMのPERは比較的高めで、過去実績で、20~40倍程度と幅広い。
そのため、現時点のレンジとしては、354~708 程度となる。※一時、800円タッチするか?という場面もあり、期待感は高い銘柄と受け止めている。
来年度の見通しについては見えていないものの、おおよその見通しとしては堅調に推移するものと考えている。(投信の売れ方次第)
4月に出された説明資料によると、想定する運用規模は2年後に10兆、4年後に20兆を目標としたいと述べている。
https://www.sbiglobalam.co.jp/ir/live/pdf/sbigam2404.pdf
その前提が実現した場合、10兆の運用報酬(0.1%)として、AM事業だけで100億の売り上げとなる。実績に倣い純利益を売上高の21%とすると、
2年後 21億
4年後 42億
の純利益となる計算。
ファイナンシャル・サービス事業の純利益を4億と固定したとして、
2年後 25億 (1株益純利益 : 27.87円)
4年後 46億 (1株益純利益 : 51.29円)
を、両事業の純利益と仮定した。
想定するPER 20/40 をかけた場合
2年後 運用残高 10兆円 → 557.4円~1,114.8円
3年後 運用残高 15兆円 → 791.6円~1,583.2円
4年後 運用残高 20兆円 → 1025.8円~2051.6円
を、想定株価とする。
2024/6/23 update
四季報予想(26/3月期 予想)が出た。↓
1年後 19億 (1株益純利益 : 21.2円) ’25/3月期
2年後 22.5億 (1株益純利益 : 25.1円) ’26/3月期 ※個人予想:25億 (1株益純利益 : 27.87円) → 個人予想のほうが高い・・・
リスク Risks
・ファイナンシャル・サービス事業の利益率悪化
Deterioration in profit margins in the financial services business.
・アセットマネジメント事業の統制対応へのコスト増加による競争力低下
・投信市場への資金流入の鈍化(運用金額)
・SBI-AMへの資金流入比率が投信市場の成長に比べ鈍化